6日間にわたる日本とオランダ・オンライン同時イベント
2021年11月23日(火)~ 28日(日)
日本会場: 奥出雲町横田 本町会館
オランダ: Zoomでオンライン参加
オンラインでも参加できます。
via Zoom(このリンクからご参加ください)
毎回、15分前から入室できます。
言語はオランダ語、英語、日本語、通訳付。
プログラムの内容は事情により若干変更される場合もあります。予めご了承ください。
Program:
11月 23日(火)
仁王門フェスティバル・オープニング
時間:
17:00-18:00(日本)
9:00-10:00 (オランダ)
ご来賓:
日本会場(奥出雲町横田 本町会館)
奥出雲町長 勝田康則氏
在大阪オランダ総領事 マーク・カウパース氏
奥出雲町の皆様
オランダからの参加(オンライン)
アーティスト イッケ・ファン・ローン氏
アムステルダム国立美術館
オランダの皆様
オンラインでも参加できます。
via Zoom(こちらのリンクからご参加ください)
***
11月 24日(水)
対談 テーマ: 世界農業遺産登録を目指す奥出雲町の「たたら製鉄に由来する資源循環型農業」とオランダと農業の関係について
時間:
17:00-18:00(日本)
9:00-10:00 (オランダ)
ゲスト:
宍戸俊吾氏(奥出雲町農業遺産推進グループ)
カタリナ・ダ・パーター氏(オランダ・ワーヘニンゲン農業大学)
ヨンマー・ヴァン・フライメン氏、ロナルド・ブール氏
(オンクラウドニール社)
オンラインでも参加できます。
via Zoom(こちらのリンクからご参加ください)
***
11月 25日(木)
対談 テーマ: 日本のモノづくり~たたら製鉄
時間:
17:00-18:00(日本)
9:00-10:00 (オランダ)
ゲスト:
久保善博氏(刀匠)
ビヨルン・アリス氏(居合道師範)
オンラインでも参加できます。
via Zoom(こちらのリンクからご参加ください)
***
11月 26日(金)
映写会: ドキュメンタリー映画「仏師」 関勇二郎監督
時間:10:00, 15:00 (日本)
会場: 本町会館 (お一人1000円)
映画鑑賞は会場のみです。ご了承ください。
対談 テーマ: オランダ語絵本「アムステルダム国立博物館の仁王像」の完成まで
時間:
17:00-18:00(日本)
9:00-10:00 (オランダ)
ゲスト:
ハリエット・インペイ氏(絵本作家)
メノー・フィツキー氏(アムステルダム国立博物館アジア美術部長)
オンラインでも参加できます。
via Zoom(こちらのリンクからご参加ください)
***
11月 27日(土)
映写会: ドキュメンタリー映画「仏師」関勇二郎監督
時間: 10:00、14:00(日本)
会場: 本町会館(お一人1000円)
映画鑑賞は会場のみです。ご了承ください。
対談 テーマ: オランダの教育
時間:
18:00-19:00(日本)
10:00-11:00 (オランダ)
ゲスト:
仲本かな氏(アムステルダム小学校教員)
石川尚子氏(ビジネスコーチ 株式会社ゆめかな 代表取締役)
ヨッシャ・シツマ氏(コデリイリウス中高一貫校教員)
オンラインでも参加できます。
via Zoom(こちらのリンクからご参加ください)
***
11月 28日(日)
対談 テーマ: アーティスト・イン・レジデンス in 横田の魅力
時間:
17:00-18:00(日本)
9:00-10:00 (オランダ)
ゲスト:
石井瑞穂氏(元アーカスプロジェクトAIR)
宮地幸氏(アーティスト)
イッケ・ファン・ローン氏(アーティスト)
オンラインでも参加できます。
via Zoom(こちらのリンクからご参加ください)
最後の15分はフェスティバル終了を乾杯します。